Ilustrasi Struktur Penggunaan

- Keterangan
- 「ここ・そこ・あそこ」 adalah penunjuk obyek tertentu.
(contoh 1) Ketika mengajak seseorang untuk berkeliling sekolah.
ここは 1年生(いちねんせい) の 教室(きょうしつ)です。
(contoh 2) Ketika mengajak seseorang untuk berkeliling sekolah
そこは 図書室(としょしつ)です。
(contoh 3) Ketika mengajak seseorang untuk berkeliling sekolah
あそこは事務室(じむしつ)です。
(contoh 4)
まりさん の かばん は そこ です。
(contoh 5)
あそこ に 先生(せんせい) が います。
(contoh 6)
A : すみません、トイレ は どこですか。
B : あそこです。
A : ありがとうございます。
(contoh 7) Perhatikan gambar situasi dan contoh kalimatnya.
B: あそこに あります。
(contoh 8) Perhatikan gambar berikut.
A: ぼうしは どこに あります か。
A: どこですか。
B: Aさんの うしろです。
- 「どこ」 digunakan saat kita ingin menanyakan suatu tempat.
(contoh 6)
A : すみません、トイレ は どこですか。
B : あそこです。
A : ありがとうございます。
(contoh 7) Perhatikan gambar situasi dan contoh kalimatnya.
A: 先生(せんせい)の 車(くるま)は どこに ありますか。
B: あそこに あります。
(contoh 8) Perhatikan gambar berikut.
A: ぼうしは どこに あります か。
B: そこに あります。
A: どこですか。
B: A さんの うしろです。
3. Ketika pembicara dan pendengar berada di tempat yang sama maka 「ここ・そこ・あそこ」
digambarkan pada ilustrasi 1 pada gambar ilustrasi diatas.
(contoh 1) Ketika mengajak seseorang untuk berkeliling sekolah.
ここは 1年生(いちねんせい) の 教室(きょうしつ)です。
(contoh 2) Ketika mengajak seseorang untuk berkeliling sekolah
そこは 図書室(としょしつ)です。
(contoh 3) Ketika mengajak seseorang untuk berkeliling sekolah
あそこは事務室(じむしつ)です。
(contoh 6)
A : すみません、トイレ は どこですか。
B : あそこです。
A : ありがとうございます。
(contoh 7) Perhatikan gambar situasi dan contoh kalimatnya.
A: 先生(せんせい)の 車(くるま)は どこに ありますか。
B: あそこに あります。
4. Ketika pembicara dan pendengar berada di posisi yang berbeda 「ここ・そこ・あそこ」
digambarkan dalam ilustrasi 2 pada gambar ilustrasi diatas.
(contoh 8) Perhatikan gambar berikut.
A: ぼうしは どこに あります か。
B: そこに あります。
A: どこですか。
B: Aさんの うしろです。
terimakasih, sangat membantu
BalasHapusizin copy gambar boleh? karena penjelasan ini sangaaaat mudah dimengerti dan lengkap