Senin, 06 Februari 2012

N でした

  • Struktur Kalimat
N1N2 でした
ではありませんでした


Afirmatif
(こうていけい)
Bentuk Negatif
(ひていけい)
non-lampau
(ひかこ)
NですNではありません
lampau
(かこ)
NでしたNではありませんでした

#Keterangan Dasar#

A.「N2でした」mendeskripsikan keadaan N1 dimasa lampau.
{contoh 1}きのうの てんきは はれ でした。 (cuaca kemarin cerah)
{contoh 2}むかし、ここは 公園(こうえん)でした。(dahulu disini adalah taman) 
{contoh 3}1970まで父(ちち)は中学校(ちゅうがっこう)の先生(せんせい)でした。 
                  (sampai tahun 1970 ayah adalah guru SMP)
{contoh 4}きのうの お弁当(べんとう)は おにぎり ではありませんでした。
                           (bekal makan siang kemarin bukan onigiri) 
{contoh 5}A: おとといは 休み(やすみ)でしたか。(kemarin dulu libur?) 
    B:いいえ、休み (やすみ)ではありませんでした。(tidak libur)

B. Ketika N sudah saling dimengerti maka 「N は」 dapat tidak diucapkan dalam percakapan.
{contoh 5}A: おとといは 休み(やすみ)でしたか。(kemarin dulu libur?) 
    B:いいえ、休み (やすみ)ではありませんでした。(tidak libur)